top of page
世界基準、
究極のホスピタリティ
これまで80カ国以上を訪れ、様々な国籍のVVIPのお客様やスタッフと心を繋げて働いて来た経緯から、世界基準で人と向き合いホスピタリティを提供することについて考えるようになりました。私はホスピタリティはお客様にだけ向けるものではなく「お客様」「同僚、チーム、関係者」「自分自身」の三方向に向けるものと考えています。
ホスピタリティと聞くと「特別な人にしか提供できないもの」「限られた人だけが出せるスキル」のように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本当はただ「目の前の人・ことに集中し心からの優しさを向ける。心で繋がる」だけで良いのです。このマインドセットを持つまでに時間がかかるかもしれませんが、お客様と一緒に「優しさの具現化」を考えていけたらいいなと思います。

弊社のロゴは飛行機の窓が三つ重なったデザインで、窓が重なることで「今見えている景色とは違う風景が見える場所(キャリア、マインドセット、仕事環境)にお連れする」というお客様へのお約束を表しています。
弊社代表の今泉は空が好きで、フライト中は飛行機の窓から空を眺め、家のベランダでも空を見ながら考え事をしているそうです。旅先で見る空にキャリアを重ねたことも多くあり、弊社のホスピタリティ・コンサルティングや研修・講演・講座といったサービスを通して皆様に「新たな景色」を見て頂きたいと考えています。
